|
お知らせ 【2021年年初の豪雪に際して】 年末年始、さらに現在に足るまで、大雪に見舞われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。1月16日現在も、配送業者でのお荷物の引き受けができないエリアがあります。一日も早く、通常の生活が戻りますこと、心よりお祈り申し上げます。 【御注文の際のお支払いに関するお願い】 当ショップでは、御注文の際のお支払い方法で銀行振り込みを選択された場合、先払いでの手配とさせていただいております。よろしくお願い申し上げます。 ![]() 会津高砂屋は創業以来100年、会津の地で味噌醤油を醸造してきました。蕎麦の里、ラーメンの街の頑固な職人に支持され、会津の武家料理、郷土料理に欠かせない味を守ってきました。 現当主は五代目。伝統の味を守るため技術の研鑽を積みつつ、よりお客様に会津の風土を感じさせる新しい味を作ることに挑戦し続けていきます。 ![]() 期間限定の送料無料キャンペーン開催決定!この機会にぜひキンタカサゴの味をお求めください! 会津で百年の伝統を持つ会津高砂屋のキンタカサゴ醤油が、平成28年第44回全国醤油品評会において最高賞の農林水産大臣賞を受賞しました。今まで支えていただいたお客様に感謝いたしますとともに、さらに技術と味の発展に努めてまいります。 北海道で加工された八分乾の身欠きにしんを、秘伝のタレとたっぷりの山椒で風味豊かに漬け込みました。そのまま一口大に斜めに切って、酒の肴に、ご飯のおかずに。軽く炙って温かいうちに召し上がっても、また一味変わって美味しく召し上がれます。 厳選した国産原料のみを使用し、風味豊かに配合したペースト状の生七味。温かい麺類、鍋物はもちろん、焼き鳥やさばなどの脂ののった焼き魚。そうめんなどの冷たい麺類のタレに入れても、美味しさを一層引き立ててくれる会津高砂屋自慢の辛味調味料です。 新発売!会津高砂屋の贈る新しい味。爽やかな山口県産のだいだい果汁をベースに、和歌山県産の香り高いぶどう山椒の風味を加えたあたらしいぽん酢の登場です。ワンランク上の味わいをお楽しみ下さい。 平成25年4月新発売!国産丸大豆、国産小麦を原料とした本格派の丸大豆だし醤油。丸大豆醤油特有の透明感のある赤みがかった色彩は、料理の仕上がりをより上質なものにしてくれます。塩分も約12%と控えめ。日常の食卓を彩る逸品です。 ![]() 会津で食す馬刺しには、にんにく風味の辛し味噌が添えられます。この辛し味噌をソースにしたら、色々な料理と抜群の相性を持つ新感覚の調味料になりました。カレーに、焼きそばに、トンカツに。まずはお好みの素材に試してみてください。 会津で百年の伝統醸造蔵が送る香り高い会津のしょうゆ。丸大豆二段仕込製法で、香りも旨みも凝縮された「道楽」。蕎麦の返しに抜群の相性があると評判の「キンタカサゴ特級」。会津郷土料理こづゆや喜多方ラーメンの味の決め手「キンタカサゴうすくち」。どれも会津の風土を感じさせる逸品です。 国産米で作られた米麹をふんだんに配合した会津伝統の鶴ヶ城みそ。会津味噌の中では比較的色彩を淡く仕上げ、やや甘口の鶴ヶ城みそ。国産大豆を使用し、天然熟成させた特撰鶴ヶ城味噌。味噌汁の具材、味噌料理の種類によって使い分けするのも楽しみの一つです。
会津で百年「キンタカサゴしょうゆ」は会津高砂屋会津高砂屋は、会津で味噌・しょうゆを醸造して百年の老舗です。会津のブランド「キンタカサゴ」、「鶴ヶ城味噌」の醸造元です。 |
会津高砂屋 KINTAKASAGO.COM Copyright (C) 2005-2020(名)高砂屋商店 All Rights Reserved.
|